以下は「Lucky Bank」サイトの文章引用です。
投資利回り年6%〜10%(税引前)、収益は毎月分配
本ファンドは、投資利回り年6%〜10%(税引前)を目標としています。
この運用利回りは定期預金(3年)や個人向け国債などよりも高く設定しております。
運用期間は最長36ヶ月で、利息収益は毎月分配、
元本は毎月返済型の場合は毎月、期日一括償還型の場合は期日に一括償還される予定です。
全案件、不動産担保を設定!高い保全性が期待できます。
本ファンドは、主に国内の不動産事業者向けに不動産を担保とした貸付け事業を行うことを目的とするファンドです。 対象とする不動産は、立地条件・規模・収益性等一定の基準を満たした不動産としています。
口座開設・維持手数料、取引手数料はゼロ。数万円からの少額投資が可能です。
本ファンドへの投資にあたり、口座開設・維持手数料はありません。 また、投資にあたり取引手数料はかかりません (お客様の銀行口座からLucky Bankの投資口座へのご入金に際しての銀行振込手数料はお客様のご負担となります。 Lucky Bankの投資口座からご登録の銀行口座への払戻に際しての銀行振込手数料は弊社にて負担します)。
また、本ファンドへの投資は数万円と少額からの投資が可能です。
AKIRAが口座を開設した理由
理由①:放棄案件が0件と優秀である
今までに598件の運用をして、放棄案件が0件と優秀である。

理由②ソーシャルレンディングの不動産案件の中で利回りが高い
不動産案件で年6〜10%の利回りはだいぶ優秀です。

「Lucky Bank」のデメリット
投資案件が少なくて、募集期間が短い。
1週間に平均3件くらいと投資案件が少ないのがデメリットです。
また、募集スタートすると人気なので早い時は5分で募集終了する場合もあるので、
投資するのは結構大変です。
けれど、ポジティブに考えて
買えた時にLucky(ラッキー)くらいに思って、気長に購入できるタイミングを待ってれば
良い投資ではないでしょうか。
AKIRAも早速50万円入金してみました
僕も早速50万円入金してみました。
また投資の結果がわかったら紹介します。
でわでわ〜。
コメントを残す